魔術士オーフェン はぐれ旅 キムラック編(第2期)
出典:『魔術士オーフェン はぐれ旅』アニメ公式サイト
- シリーズ生誕25周年を迎えたダークファンタジー小説『魔術士オーフェン』のアニメ化作品。
- 2020年1月にアニメ復活を果たし、 2021年に更なる追加キャラクター、追加キャストを加えパワーアップ。
- 今回の舞台は、魔術士の根絶を教義とするキムラック教の「聖都」キムラック。
放送日時 | 2021年1月20日より 毎週水曜 22:00〜 |
放送局 | TOKYO MXほか |
話数 | 全11話 |
監督 | 浜名孝行 |
キャスト | 森久保祥太郎|大久保瑠美|小林裕介|鬼頭明里 など |
制作会社 | スタジオディーン |
原作 | 秋田禎信のライトノベル 『魔術士オーフェン はぐれ旅』 |
目次
魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編:
無料視聴できるサービス
『魔術士オーフェン はぐれ旅 キムラック編』は、
以下の動画配信サービスで配信中!
無料お試しを利用すれば、0円で視聴できます
サービス名 |
配信状況 |
無料お試し期間 |
 U-NEXT |
◎ 見放題 |
31日間 無料
|
 Hulu |
◎ 見放題 |
14日間 無料
|
 Amazon |
◎ 見放題 |
30日間 無料
|
 dアニメストア |
◎ 見放題 |
31日間 無料
|
 FOD |
◎ 見放題 |
14日間 無料
|
無料で見る手順(3ステップ)
STEP
無料トライアルに登録する
動画配信サービスの公式サイトから、無料トライアルに申し込みましょう。
3分ほどの手続きですぐに終わります。
STEP
『魔術士オーフェン はぐれ旅 キムラック編』を視聴する
見放題配信されている『魔術士オーフェン はぐれ旅 キムラック編』を視聴しましょう。
※無料トライアル中は、他の見放題作品もすべて無料で視聴できます。
STEP
無料期間中に解約する
無料トライアル期間中に、動画配信サービスの公式サイトから解約しましょう。
電話やメールは必要なく、かんたんに解約完了できます。
なかゆ
無料お試し終了日までに解約すれば、請求は一切ありません。
ご安心ください。
おすすめの動画配信サービス
- 20万本以上の見放題作品 ※No.1!
- 映画もドラマもアニメも充実
- 雑誌や人気マンガも読み放題
- 毎月1200円分のポイント付与
- 無料登録時も600ポイント付与
U-NEXTをオススメする理由
なかゆ
オススメする理由は
他のサービスよりもメリット(強み)が多いからです。
U-NEXTのメリット
- 21万本以上の見放題動画(日本一!)
- 毎月1200円分のポイントがもらえる
- ポイントを使えば、レンタル対象の最新作を0円で視聴できる
- 80誌以上の雑誌も読み放題
- 一部のマンガも読み放題(人気マンガ多数)
- 1つの契約で最大4人まで同時に利用できる
- 動画をダウンロードしてオフライン再生可能
- 無料トライアル期間が長い(31日間)
- 無料登録時にも600ポイントもらえる
最大のメリットは、なんといっても
21万本以上の見放題作品です。
他のサービスと比べて圧倒的に多く、
No.1の見放題作品数となっています。
31日間の無料お試し中に楽しめる!
21万本以上の見放題作品
主な動画ジャンルと作品数 ▼
上の場合は『シリーズもの』や『話数が多いドラマ・アニメ』も1作品として数えられています。
実際に配信されている動画の本数で数えると、すべてのジャンルを含めて21万本以上となります。
すべての配信ジャンル ▼
ジャンル名をタップすると、
それぞれの作品一覧ページが開きます
他サービスと見放題作品数を比べると…▼
出典:U-NEXT公式サイト
以上のように、あらゆるジャンルの動画がそろっており、見放題作品数もダントツNo.1。
もちろん、無料お試し中も見放題です。
さらに、無料登録時に
600円分のポイントがもらえます。
毎月1200円分のポイント付与
無料登録時にも
600円分ポイント付与!
1ポイント=1円として、新作映画のレンタルに使うもよし、人気マンガを1冊まるごと買うもよしです。
こんな使い方ができます
- 人気マンガの最新刊を1冊、0円で購入
- レンタル対象の最新作映画を1本、0円で視聴
- 映画館のチケット料金を600円引き
U-NEXTでは動画コンテンツの他にも、雑誌や一部の人気マンガも読み放題になります。
31日間の無料トライアル中に、
U-NEXTを最大限に楽しみましょう!
\ 31日間の無料トライアルはこちら /
U-NEXTの
登録方法・解約方法 ▼
U-NEXTの
特徴とサービス内容 ▼
本ページの情報は2021年2月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編:
作品情報
ここからは、『魔術士オーフェン はぐれ旅 キムラック編』のあらすじ・出演キャストなどをご紹介します。
出典:『魔術士オーフェン はぐれ旅』アニメ公式サイト
放送日時 | 2021年1月20日より 毎週水曜 22:00〜 |
放送局 | TOKYO MXほか |
話数 | 全11話 |
監督 | 浜名孝行 |
キャスト | 森久保祥太郎|大久保瑠美|小林裕介|鬼頭明里 など |
制作会社 | スタジオディーン |
原作 | 秋田禎信のライトノベル 『魔術士オーフェン はぐれ旅』 |
PV・予告編の動画
あらすじ
最強の魔術士、再び。
「私と決着をつけたいのなら、キムラックに来なさい」 義姉・アザリーの残した言葉を追って、 オーフェン 達は魔術士と激しい対立を続けるキムラックへと向かう。
突如、悲鳴が聞こえ駆けつけると、おびただしい死体の山の中、 果敢に敵と戦う女剣士メッチェンと遭遇する。 オーフェンは彼女に加勢するのと引き換えに、キムラックへの案内を依頼する。
敵を壊滅し、やがてキムラックにたどりついたオーフェン達を待ち受けていたのは、 クオを首長とする魔術士の暗殺を担う≪死の教師≫たちだった。
オーフェンが最後にたどり着く《天使と悪魔の真実》とは。 アザリーがこの地に誘った本当の意味とは?
様々な思惑が交錯し、壮大な物語が動き始める!
出典:『魔術士オーフェン はぐれ旅』アニメ公式サイト
各話のあらすじ / 無料配信チェック
無料配信がない場合は、動画配信サービスの無料お試しを利用しましょう。
第1話「我が遺志を伝えよ魔王」
アザリーを追い、キムラック市へ旅を続けるオーフェン一行。
道中、怪物に襲われていた盗賊団の男達と遭遇する。
オーフェン達も怪物に囲まれ、なんとか劇場内に逃げ込むと目の前に現れたのは盗賊団の首領女・剣士メッチェン。
彼女は魔術士と敵対するキムラック市への進入を手助けする交換条件として、遺跡探索の協力をオーフェンに持ちかける…。
出典:『魔術士オーフェン はぐれ旅』アニメ公式サイト
第2話「彼にとっての天使と悪魔」
メッチェンと共にカミスンダ劇場の探索を続ける事になったオーフェン一行。
ところが地下で待ち受けていた殺人キリング人形ドールの襲撃を受け、クリーオウ、マジク、メッチェンが連れ去られてしまう。
仲間を救出する為に奥へと進むオーフェンの前に、再び立ち塞がる殺人キリング人形ドールが語り始めた衝撃の事実とは⁉
出典:『魔術士オーフェン はぐれ旅』アニメ公式サイト
第3話「魔術士を拒む街」
キムラック行きの準備を整えるオーフェン一行だったが、クリーオウとマジクを危険に晒さない為に、オーフェンはメッチェンと二人きりでキムラックへ出発する。
その道中、メッチェンの目的は不満が蔓延する現体制を改革し、〈死の教師〉のリーダーであるクオの暗殺を企んでいることを知る。
同じ頃、キムラックへ到着したアザリーも神殿街への潜入を試みていた…。
出典:『魔術士オーフェン はぐれ旅』アニメ公式サイト
放送局・放送日時
AT-X | 1月20日(水)21:00~ (リピート放送:毎週金曜日 9:00/毎週火曜日 15:00) |
TOKYO MX | 1月20日(水)22:00~ |
WOWOW | 1月20日(水)24:00~ |
BSフジ | 1月21日(木)24:30~ |
主な声優・出演キャスト
キャラクター | 声優・出演者 |
---|
オーフェン | 森久保祥太郎 |
クリーオウ | 大久保瑠美 |
マジク | 小林裕介 |
アザリー | 日笠陽子 |
メッチェン | 鬼頭明里 |
サルア | 下妻由幸 |
ラモニロック | 宮内敦士 |
クオ | 杉田智和 |
カーロッタ | 坂本真綾 |
ラポワント | 小西克幸 |
ネイム | 子安武人 |
イスターシバ | 井上喜久子 |
アナスタシア | 平山笑美 |
ボルカン | 水野まりえ |
ドーチン | 渕上 舞 |
チャイルドマン | 浪川大輔 |
主題歌・挿入歌・OP・ED
- オープニングテーマ
-
- 「LIGHT of JUSTICE」 森久保祥太郎
- エンディングテーマ
-
主な制作スタッフ
原作 | 秋田禎信(TOブックス刊) |
原作イラスト | 草河遊也 |
監督 | 浜名孝行 |
シリーズ構成 | 吉田玲子 |
キャラクターデザイン | 菊地洋子、りお |
色彩設計 | 桂木今里 |
美術監督 | 荒井和浩 |
撮影監督 | 近藤慎与 |
CG 監督 | 花見美洋 |
音響監督 | 平光琢也 |
音楽 | Shinnosuke |
音楽制作 | ランティス |
編集 | 小野寺桂子 |
プロデュース | GENCO |
アニメーション制作 | スタジオディーン |
以上、『魔術士オーフェン はぐれ旅 キムラック編』の作品情報のご紹介でした。