- 『ダンボール戦機』の派生作品『装甲娘PROJECT』がアニメ化。
- 日常を奪われ、肢体に「LBXユニット」と呼ばれる戦術兵器をまとう5人の「装甲娘」と呼ばれる少女たち。
- 5人それぞれが異なる装備・異なる立ち回りで戦う戦闘シーンはメカニックが好きになること間違いなし!
放送日時 | 2021年1月6日より 毎週水曜 24:00〜 |
放送局 | TOKYO MXほか |
話数 | 全12話 |
監督 | 元永慶太郎 |
キャスト | 逢田梨香子|村川梨衣|大西沙織 など |
制作会社 | studio A-CAT |
原作 | スマホアプリゲーム『装甲娘』 ※『ダンボール戦機』の関連作品 |
目次
『装甲娘戦機』
無料視聴できるサービス
『装甲娘戦機』は、
以下の動画配信サービスで配信中!
無料お試しを利用すれば、0円で視聴できます
サービス名 |
配信状況 |
無料お試し期間 |
 U-NEXT |
◎ 見放題 |
31日間 無料
|
 Amazon |
◎ 見放題 |
30日間 無料
|
 dアニメストア |
◎ 見放題 |
31日間 無料
|
 FOD |
◎ 見放題 |
14日間 無料
|
TSUTAYA |
◎ 見放題 |
30日間 無料
|
無料で見る手順(3ステップ)
STEP
無料トライアルに登録する
動画配信サービスの公式サイトから、無料トライアルに申し込みましょう。
3分ほどの手続きですぐに終わります。
STEP
『装甲娘戦機』を視聴する
見放題配信されている『装甲娘戦機』を視聴しましょう。
無料トライアル中は、他の見放題作品もすべて無料で視聴できます。
STEP
無料期間中に解約する
無料トライアル期間中に、動画配信サービスの公式サイトから解約しましょう。
電話やメールは必要なく、かんたんに解約完了できます。
なかゆ
無料お試し終了日までに解約すれば、請求は一切ありません。
ご安心ください。
おすすめの動画配信サービス
- 20万本以上の見放題作品 ※No.1!
- 80誌以上の雑誌も読み放題
- 一部の人気マンガも読み放題
- 毎月1200円分のポイント付与
- 無料登録時も600ポイント付与
U-NEXTをオススメする理由
なかゆ
オススメする理由は
他のサービスよりもメリット(強み)が多いからです。
U-NEXTのメリット
- 21万本以上の見放題動画(日本一!)
- 毎月1200円分のポイントがもらえる
- ポイントを使えば、レンタル対象の最新作を0円で視聴できる
- 80誌以上の雑誌も読み放題
- 一部のマンガも読み放題(人気マンガ多数)
- 1つの契約で最大4人まで同時に利用できる
- 動画をダウンロードしてオフライン再生可能
- 無料トライアル期間が長い(31日間)
- 無料登録時にも600ポイントもらえる
最大のメリットは、なんといっても
21万本以上の見放題作品です。
他のサービスと比べて圧倒的に多く、
No.1の見放題作品数となっています。
31日間の無料お試し中に楽しめる!
21万本以上の見放題作品
主な動画ジャンルと作品数 ▼
上の場合は『シリーズもの』や『話数が多いドラマ・アニメ』も1作品として数えられています。
実際に配信されている動画の本数で数えると、すべてのジャンルを含めて21万本以上となります。
すべての配信ジャンル ▼
ジャンル名をタップすると、
それぞれの作品一覧ページが開きます
他サービスと見放題作品数を比べると…▼
出典:U-NEXT公式サイト
以上のように、あらゆるジャンルの動画がそろっており、見放題作品数もダントツNo.1。
もちろん、無料お試し中も見放題です。
さらに、無料登録時に
600円分のポイントがもらえます。
毎月1200円分のポイント付与
無料登録時にも
600円分ポイント付与!
1ポイント=1円として、新作映画のレンタルに使うもよし、人気マンガを1冊まるごと買うもよしです。
こんな使い方ができます
- 人気マンガの最新刊を1冊、0円で購入
- レンタル対象の最新作映画を1本、0円で視聴
- 映画館のチケット料金を600円引き
U-NEXTでは動画コンテンツの他にも、雑誌や一部の人気マンガも読み放題になります。
31日間の無料トライアル中に、
U-NEXTを最大限に楽しみましょう!
\ 31日間の無料トライアルはこちら /
U-NEXTの
登録方法・解約方法 ▼
U-NEXTの
特徴とサービス内容 ▼
本ページの情報は2021年3月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
『装甲娘戦機』
作品情報
ここからは、『装甲娘戦機』のあらすじ・見どころ、出演キャストなどをご紹介します。
出典:『装甲娘戦機』公式サイト
放送日時 | 2021年1月6日より 毎週水曜 24:00〜 |
放送局 | TOKYO MXほか |
話数 | 全12話 |
監督 | 元永慶太郎 |
キャスト | 逢田梨香子|村川梨衣|大西沙織 など |
制作会社 | studio A-CAT |
原作 | スマホアプリゲーム『装甲娘』 ※『ダンボール戦機』の関連作品 |
PV・予告編の動画
あらすじ
今日から私はスナイパー……!?
日常を奪われ、その肢体に〝LBXユニット〟と呼ばれる戦術兵器を纏う5人の少女――〝装甲娘〟たち。
選ばれし転移者である少女たちの使命は、多元世界をまたいで蝕み増殖し続ける金属生命体・ミメシスの掃討と殲滅。
時空を超えて強いられた傭兵暮らし、それは世界の「希望」と「絶望」とを垣間見る命がけの修学旅行だった!
出典:『装甲娘戦機』公式サイト
各話のあらすじ / 無料配信チェック
無料配信がない場合は、動画配信サービスの無料お試しを利用しましょう。
第1話「戦場に落ちた日」
新型LBX発表会にやってきたリコは、父へのおみやげに買ったLBX福袋の中のキットに触れたとたん別時空へ転移、装甲娘アサシンとなって並行世界の大地に降り立つ。
第二次時空震と呼ばれる超常現象が襲う中、謎の金属生命体ミメシスと人類が死闘を繰り広げる光景をVRゲームと思い込み参戦するも歯が立たず、なぜか敵の攻撃を喰らうと痛い――。
窮地を救ってくれた先輩装甲娘たちからそれが現実であることを知らされたリコは、この世界で装甲娘として生きてゆく決意を固め……られるはずなどなかった。
出典:『装甲娘戦機』公式サイト
第2話「選ばれし少女たち」
先輩装甲娘のキョウカ、ユイ、ミハル、スズノとともに、リコは遊撃隊の一員としてAIネイトが制御する装甲車で旅することになった。
補給に立ち寄った御殿場で目にした装甲娘マスターコマンドを象った像は、かつてミメシスからこの地を守って散った少女サヤカの姿だった。
自分たちもまた死と隣り合わせであることをリコが実感しきれないでいたところへ、サヤカを屠った大型ミメシスを中核とする大群が押し寄せる。
出典:『装甲娘戦機』公式サイト
第3話「御殿場攻防戦」
大型ミメシス〝スパイダー〟の猛威に苦戦するリコたち。スナイパーとしてのリコのデビュー戦は惨憺たる結果となるが、スズノの解析によって起死回生の作戦が立案される。
現状の火力では為せないその作戦を実行可能としたのは、亡き装甲娘サヤカが遺したLBXマスターコマンドのパーツだった。だがそれを強化カスタムしていた若者は、自身で携えスパイダーに立ち向かおうとする。
サヤカを誰よりも悼む彼は、装甲娘に頼りきりで何もしないエリア民のありかたに疑問と憤りを抱き、自ら仇を討つ機会を待っていたのだ。
出典:『装甲娘戦機』公式サイト
第4話「伝説の超ビルダーオタクロス」
装甲娘に救援を乞うメッセージを受信したリコたち遊撃隊は、その発信源である京都を目指していた。
だが時空歪みの無限ループにはまってしまい、お風呂にも入れず、絶え間なく続くミメシスとの戦いに疲弊しきった五人の乗る装甲車のキャビンには部室のようなにおいが立ち込めつつあった。
いよいよ食糧も尽き途方にくれかけた少女たちの前に突如、異様に元気な謎の老人が現れる。
不審者としか思えず一度は逃げるリコたちだったが、その翁こそ伝説のハッカーにして天才LBXビルダー・オタクロスその人であった。
出典:『装甲娘戦機』公式サイト
第5話「支配された古都」
修学旅行にいけなかったリコにとって特別な場所である京都は、そのほぼ全域がミメシスたちの巣窟と化し、憧れた古の都の面影は無残なまでになくなっていた。
奇しくも全員が何らかの理由で修学旅行にいけていない遊撃隊には、リコの加入によっていつしか戦闘集団というだけではない連帯が生まれつつあったが、装甲娘としての非情な任務はそれを少女たちに自覚させない。
救援メッセージの発信源であるラボスリーに単身出向いたミハルを、人類の命運を懸けたシステム《スイッチ》とともに、なぞの老婆・おチヨが出迎える。
出典:『装甲娘戦機』公式サイト
放送局・放送日時
TOKYO MX | 1月6日(水)24:00~ |
BS11 | 1月6日(水)25:30~ |
MBS | 1月7日(木)26:30~ |
主な声優・出演キャスト
キャラクター | 声優・出演 |
---|
リコ | 逢田梨香子 |
ユイ | 村川梨衣 |
キョウカ | 大西沙織 |
ミハル | 福原綾香 |
スズノ | 宮下早紀 |
主題歌・挿入歌・OP・ED
- オープニングテーマ
-
- エンディングテーマ
-
主な制作スタッフ
原作 | 装甲娘(DMM GAMES) |
監督 | 元永慶太郎 |
シリーズ構成 | むとうやすゆき |
キャラクターデザイン | 堀井久美 |
ミメシスデザイン | 森木靖泰 |
メカニカルデザイン | 安藤賢司、渡辺浩二 |
世界観設定・軍事考証 | 鈴木貴昭 |
色彩設計 | 横山さよ子 |
美術設定 | 滝口勝久(スタジオちゅーりっぷ) |
美術監督 | 根岸大輔(スタジオちゅーりっぷ) |
3DCGディレクター | 本間貴之 |
撮影監督 | 林昭夫(PRA) |
編集 | 木村祥明 |
音響監督 | えびなやすのり |
音楽 | 坂部剛 |
音楽制作 | DMM music |
協力 | レベルファイブ |
アニメーション制作 | studio A-CAT |
製作 | 装甲娘戦機製作委員会 |
以上、『装甲娘戦機』の作品情報のご紹介でした。