
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編が、公開から80日間で
- 累計観客動員数:2548万人
- 興行収入:346億円
を突破しました。
- 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 – 346億円
- 千と千尋の神隠し – 316億円
- タイタニック – 262億円
- アナと雪の女王 – 255億円
- 君の名は。 – 250億円
この記録がどこまで伸びるのか、そして「千と千尋の神隠し」と「君の名は。」の興行成績と何が違うのか、100億円突破までの日数などのデータを比較してみました。
『千と千尋の神隠し』は、2020年夏の再上映の売り上げが加算され、興行収入が308億円から316億円へと更新されました。
参考ニュース:「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新 上映の8.8億加算で316.8億に(アニメハック)
劇場版『鬼滅の刃』の最終的な興行収入は、400億円と予想
劇場版『鬼滅の刃』の最終的な興行収入の予想としては、
2021年の秋まで1年以上のロングラン上映されたのち、「400億円」を超える
という結果になるのではないでしょうか。
400億円と予想する主な理由
理由は2つです。
劇場版『鬼滅の刃』は、「千と千尋の神隠し」や「君の名は。」と比べても、興行収入の伸びが圧倒的に早いから
劇場版『鬼滅の刃』の興行収入が他の上位ランクイン映画と同じように推移した場合、400億円を超えることが予想されるから
Twitterで「吉田誠治さん」が作ってくださっている折れ線グラフを見ると分かりやすいです↓
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開4週で興行収入204億円、国内歴代5位になりました。グラフ更新しましたが、この数字がただの通過点に見えるのが凄いですね……。 pic.twitter.com/pTiUWcTrN6
— 吉田誠治/ティア134 A06b (@yoshida_seiji) November 9, 2020
劇場版『鬼滅の刃』の興行収入グラフ(左端の青いグラフ)だけ、圧倒的に伸びていますよね。
今後、他の映画と同じように推移するとしたら、劇場版『鬼滅の刃』の興行収入は400億円に達する可能性が高いです。
400億円と予想するもうひとつの理由
さらに理由をもうひとつ。
劇場版『鬼滅の刃』は、1年以上のロングラン上映をしても、興行収入が伸び続ける(鈍化しない)はずだから
詳しく説明すると、以下の通り。
歴代1位「千と千尋の神隠し(316億円)」と歴代5位「君の名は。(250.3億円)」は、どちらも公開から1年以上も上映された
▼
上記2つの映画は、公開から日にちが経つにつれて上映劇場が減り、興行収入の伸びも鈍化していった
▼
しかし、劇場版『鬼滅の刃』はなかなか上映劇場が減らない
▼
なぜなら、新型コロナ禍でも確実に動員が見込める『劇場版 鬼滅の刃』は、どこの映画館も長く上映したがるから
▼
つまり、劇場版『鬼滅の刃』は、ロングラン上映されつつも上映劇場が減らず、興行収入も伸び続ける
以下、さらに詳しく解説しますね。
現在の映画歴代1位「千と千尋の神隠し(316億円)」と、歴代5位「君の名は。(250.3億円)」は、映画の公開から1年以上たってからも劇場で公開されました。
しかし、ずっと上映するからと言って、公開当初のように興行収入が伸びるとは限りませんよね。
公開から日にちが経つにつれて、新しい映画が公開されたりするため「上映劇場」が減っていきます。
そうすると興行収入の伸びは鈍化していきます。
「千と千尋の神隠し」も「君の名は。」も、ロングラン上映するほど、興行収入の伸びは落ち着いて行きました。(ウィキペディアのデータを参照)
そして最終的に、それぞれ邦画歴代1位「千と千尋の神隠し(316億円)」と、歴代5位「君の名は。(250.3億円)」となったわけです。
それを考えると、
劇場版『鬼滅の刃』も、ロングラン上映するほど興行収入が伸びなくなるんじゃないの?
という疑問が出てきますよね。
しかし考えて欲しいのは、「千と千尋の神隠し」も「君の名は。」も、どちらも外出制限および映画館の入場制限(新型コロナ禍の影響)がなかった頃の上映、ということです。
- 「千と千尋の神隠し」公開年:2001年〜
- 「君の名は。」公開年:2016年〜
劇場版『鬼滅の刃』の場合、2020年10月16日の公開ということで、「新型コロナ禍の影響」をもろに受けての上映です。
外出制限および映画館の入場制限のため、1回あたりの上映での「興行収入」が少ないにもかかわらず、公開からわずか31日間で興行収入233億円を突破しています。
さらに、多くのハリウッド映画がコロナ禍の影響で「公開延期」をしているのと同じように、日本でも公開延期をする映画は増えるはずです。
そうすると映画館で新しく上映される映画は少なくなります。映画館は新しい映画を観に来る観客が減るため、苦しいですよね。
しかし、そこに朗報が。
新型コロナ禍で苦しい状況でも、劇場版『鬼滅の刃』を上映すれば、映画館はお客さんを呼べます。
だから、劇場版『鬼滅の刃』を上映する映画館はなかなか減らないと予想できます。
そんな状況が、「新型コロナ禍の影響」が収まるまでずっと続くはず。
つまり、「千と千尋の神隠し」や「君の名は。」がロングラン上映するほど興行収入が伸びなくなったのとは違い、劇場版『鬼滅の刃』は興行収入が伸び続けるはず、という予想ができます。
なので最終的な予想をまとめると
2021年の秋まで1年以上のロングラン上映されたのち、「400億円」を超えて邦画の歴代1位になる
という結果になるのではないでしょうか。
以上、劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の興行収入予想でした。
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編は、テレビアニメ版の続編映画です。
まだ見たことがない人は、テレビアニメ版から視聴することをオススメします。
『鬼滅の刃』
アニメ全話を無料で見る方法はこちら▼

以下からは、
- 歴代の邦画興行収入ランキング
- 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の毎週ごとの記録
- 興行収入100億円突破までの日数を「千と千尋の神隠し」と「君の名は。」と比較
といった内容です。ご参考にどうぞ。
歴代の映画興行収入ランキング
日本で公開された映画の歴代興行収入ランキング1位〜10位は、以下の通り。
- 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 – 346億円
- 千と千尋の神隠し – 316億円
- タイタニック – 262億円
- アナと雪の女王 – 255億円
- 君の名は。- 250.3億円
- ハリー・ポッターと賢者の石 – 203億円
- ハウルの動く城 – 196億円
- もののけ姫 – 193億円
- 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ! – 173.5億円
- ハリー・ポッターと秘密の部屋 – 173億円
10作品中、アニメ映画が6作品
こうして並べて見ると、アニメ映画が6作品もランクインしているのが際立ちますね。(アナと雪の女王を含む)

千と千尋の神隠し [DVD]
とくに、宮崎駿監督のジブリ映画が3作品もランクインしています。すごい…。
- 千と千尋の神隠し
- ハウルの動く城
- もののけ姫

それに加えて『劇場版 鬼滅の刃:無限列車編』のランクインですから、アニメの人気さがよく分かります。
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編|公開から現在までの興行成績
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編
公開日:2020年10月16日
▼
調査日:2021年1月4日
劇場版『鬼滅の刃』が2020年10月16日に公開されてから、2021年1月4日時点までの興行成績を週ごとにまとめました。
公開から1週目(公開3日間)
1週目の週末(2020年10月17日・18日)時点の記録
10月16日から18日にかけての初日3日間で、
- 観客動員数:342万人
- 興行収入:46億円
を記録。
興行通信社による10月17日から18日の全国映画動員ランキングで初登場第1位となりました。
この成績は、日本国内で公開された映画の平日動員、平日興収、週末動員、週末興収で歴代1位の記録となりました。
さらに、新型コロナウイルスが世界的に流行している中での記録として、公開から3日間の週末における世界最高の興行成績となりました。
公開から2週目(公開10日間)
2週目の週末(10月24日・25日)時点の記録
10月16日から25日にかけての10日間で、
- 観客動員数:798万人
- 興行収入:107億円
を突破しました。
この記録は、「千と千尋の神隠し(2001年)」の25日というこれまでの最速記録を上回りました。
つまり「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、歴代の日本映画最速で100億円の興行収入を達成した映画となったわけですね。
興行収入100億円達成までの日数|『千と千尋の神隠し』『君の名は。』との比較はこちら
この時の映画関係者の話によると「作品自体の評価が高く、リピーターが多い」という分析だったみたいです。(日本経済新聞の記事より)
ちなみに、邦画歴代1位の「千と千尋の神隠し(2001年)」が興行収入100億円を達成した時の観客動員数は799万人です。
観客動員数は劇場版『鬼滅の刃』とほぼ同じですね。
まあ映画チケット(映画観覧料)の価格は2001年と2020年ではあまり変わっていないので、観客動員数と興行収入が同じように推移するのでしょう。
年 | 映画チケット(映画観覧料)の価格 |
---|---|
2001年 「千と千尋の神隠し」が公開 | 1800円ほど |
2020年 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が公開 | 1833円ほど |
公開から3週目(公開17日間)
3週目の週末(10月31日・11月1日)時点の記録
10月31日~11月1日の国内映画ランキング(興行通信社)では、
- 観客動員数:1189万人
- 興行収入:157億円
を突破。
公開から3週目にして歴代興収ランキングTOP10入りを果たしました。
公開から4週目(公開24日間)
4週目の週末(11月7日・8日)時点の記録
公開から24日目となる11月9日には、
- 観客動員数:1537万人
- 興行収入:204億円
を突破しました。
この時点で、邦画と洋画を合わせた日本歴代興行収入ランキングで歴代5位、日本映画のみでは歴代3位にランクインしています。
邦画&洋画を合わせた歴代ランキング | 邦画の歴代ランキング |
---|---|
千と千尋の神隠し – 308億円 | 千と千尋の神隠し – 308億円 |
タイタニック- 262億円 | 君の名は。 – 250.3億円 |
アナと雪の女王- 255億円 | 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 – 204億円 |
君の名は。 – 250.3億円 | ハウルの動く城- 196億円 |
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 – 204億円 | もののけ姫- 193億円 |
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、日本で公開された作品としては、歴代最速で累計興行収入200億円を突破した映画となりました。
公開から5週目(公開31日間)
5週目の週末(11月14日・15日)時点の記録
公開から31日目となる11月16日には、
- 観客動員数:1750万人
- 興行収入:233億円
を突破しました。
この時点での邦画の歴代興行収入ランキング1位〜3位は次の通りですが、
- 千と千尋の神隠し – 308億円
- 君の名は。 – 250.3億円
- 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 – 233億円
1位の「千と千尋の神隠し」は、公開から1年以上のロングラン興行に加えて2020年夏の再上映の、最終的に308億円を突破しています。
2位の「君の名は。」も、公開から1年以上(351日間)のロングラン興行の結果、最終的に250億円を突破しています。
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、公開からわずか31日間で興行収入233億円ですから、まだまだ伸びるはず。
公開から6週目(公開39日間)
公開から39日間目となる11月24日には、
- 累計観客動員数:1939万人
- 興行収入:259億円
を突破しました。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開39日間で観客動員 1939万7589人(興行収入 259億1704万3800円)となりました。肌寒くなってきた中、連日大変多くの方に映画館へ足を運んでいただき、本当にありがとうございます。季節の変わり目、ご自愛下さい。#鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) November 24, 2020
この結果により、『タイタニック』を上回り、劇場版『鬼滅の刃』無限列車編が歴代2位に浮上しています。
- 千と千尋の神隠し – 308億円
- 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 – 259億円
- タイタニック – 262億円
公開から7週目(公開45日間)
公開から45日目となる11月30日には、
- 累計観客動員数:2053万人
- 興行収入:275億円
を突破しました。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開45日間で観客動員 2053万2177人(興行収入 275億1243万8050円)と、大変多くの方にご覧いただき、心より御礼申し上げます。皆様それぞれの日々の中で、本作を楽しんでいただけていれば幸いです。今年も残り1ヶ月、引き続き、ご自愛下さい。#鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) November 30, 2020
邦画&洋画を合わせた歴代ランキング | 邦画の歴代ランキング |
---|---|
千と千尋の神隠し – 308億円 ※2020年12月15日に316億円へ更新 | 千と千尋の神隠し – 308億円 ※2020年12月15日に316億円へ更新 |
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 – 275億円 | 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 – 275億円 |
タイタニック- 262億円 | 君の名は。 – 250.3億円 |
アナと雪の女王- 255億円 | ハウルの動く城- 196億円 |
君の名は。 – 250.3億円 | もののけ姫- 193億円 |
公開から8週目(公開52日間)
公開から52日間目となる12月7日には、
- 累計観客動員数:2152万人
- 興行収入:288億円
を突破しました。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開52日間で観客動員 2152万5216人(興行収入 288億4887万5300円)と、大変多くの方にご覧いただき、本当にありがとうございます。映画館へ足を運んで下さることに日々感謝しながら、これからも興行を続けて参ります。何卒よろしくお願い致します。#鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 7, 2020
公開から9週目(公開59日間)
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編が、公開から59日間で
- 累計観客動員数:2253万人
- 興行収入:302億円
を突破しました。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開59日間で観客動員 2253万9385人(興行収入 302億8930万7700円)となりました。約2ヶ月間、連日大変多くの方にご覧頂き本当にありがとうございます。12/26よりMX4D・4DX上映もして頂ける事になり深く御礼申し上げます。楽しんで頂ければ幸いです。#鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 14, 2020
『鬼滅の刃』無限列車編が迫っていた『千と千尋の神隠し』ですが、
2020年夏の再上映の売り上げが加算され、興行収入が308億円から316億円へと更新されました。(2020年12月15日)
参考ニュース:「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新 上映の8.8億加算で316.8億に(アニメハック)
公開から10週目(公開66日間)
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編が、公開から66日間で
- 累計観客動員数:2317万人
- 興行収入:311億円
を突破しました。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開66日間で観客動員 2317万5884人(興行収入 311億6664万7900円)と、大変多くの方にご覧いただき、心より御礼申し上げます。今年もあと僅か。寒さ厳しい日が続きますが、引き続きご自愛頂くと共に、温かくしながら作品を楽しんで頂ければ幸いです。#鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 21, 2020
公開から11週目(公開73日間)
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編が、公開から73日間で
- 累計観客動員数:2404万人
- 興行収入:324億円
を突破しました。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開73日間で観客動員 2404万9907人(興行収入 324億7889万5850円)となりました。2020年、映画と共に、様々な形で本作に触れていただいたお一人お一人に心より御礼申し上げます。皆様のご健勝とご多幸をお祈りしております。良いお年をお迎えください。#鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 28, 2020
歴代の映画興行収入ランキングの第1位となりました!
- 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 – 324億円
- 千と千尋の神隠し – 316億円
- タイタニック – 262億円
- アナと雪の女王 – 255億円
- 君の名は。 – 250億円
公開から12週目(公開80日間)
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編が、公開から80日間で
- 累計観客動員数:2548万人
- 興行収入:346億円
を突破しました。

興行収入100億円を達成するまでの日数を比較
映画の歴代興行収入ランキングのうち、日本のアニメーションの
- 千と千尋の神隠し
- 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編
- 君の名は。
それぞれが「興行収入100億円を達成するまでの日数」を比較してみました。
映画タイトル | 邦画の興行収入ランキング | 興行収入100億円達成までの日数 |
---|---|---|
千と千尋の神隠し | 邦画1位(316億円) | 25日 期間:2001年7月20日〜8月13日 |
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 | 邦画2位(311億円) | 10日 期間:2020年10月16日〜10月26日 |
君の名は。 | 邦画3位(250億円) | 28日 期間:2016年8月26日〜9月22日 |
興行収入316億円で邦画歴代1位となっている宮崎駿監督のジブリ作品『千と千尋の神隠し』の場合、
興行収入が100億円を突破したのは公開から25日。
また、興行収入250億円で邦画歴代4位となっている新海誠監督の作品『君の名は。』の場合、
興行収入が100億円を突破したのは公開から28日。
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、
公開からわずか10日間で興行収入100億円を達成していますから、とんでもないスピードです。
劇場版『鬼滅の刃』の興行収入予想まとめ
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編は、最終的に
2021年の秋まで1年以上のロングラン上映されたのち、「400億円」を超える
という結果になるのでは、と予想します。
このペースでいくと、もはや『千と千尋の神隠し』を超えるのは確実ですね・・・
2021年もまだまだ興行収入は伸びそうですね!
個人的には、『千と千尋の神隠し』は超えないでほしかったなぁ|・ω・ )チラッ なんて思ったり思わなかったり。

以上、【比較と予想】劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の興行収入はどこまで伸びる?『君の名は。』&『千と千尋の神隠し』と比べてみた でした。
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編は、原作マンガの7〜8巻のエピソードが映画化されています。
また、テレビアニメ版の続編でもあります。
鬼滅の刃を知らない人でも「原作マンガ1〜6巻を読む」もしくは『アニメ:鬼滅の刃』を見れば、映画をもっと楽しめますよ。
鬼滅の刃 マンガ全巻を
44%オフで買う方法はこちら▼

鬼滅の刃 アニメ全話を
無料で見る方法はこちら▼

『鬼滅の刃』
関連記事はこちら▼
-
【鬼滅の刃】最終巻の23巻が売り切れで買えない時の対処法
-
【鬼滅の刃 アプリ】血風剣戟ロワイアルの最新情報まとめ|配信日・開発会社・事前登録方法など【スマホゲーム】
-
TVアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』の動画配信サイト一覧 + 無料で見る方法【2期】
-
鬼滅の刃の映画「無限列車編」の年齢制限はある?小学生だけで観れるのか・保護者同伴が必要なのかどうかをチェックしました【PG12指定】
-
【鬼滅の刃 PS4】ヒノカミ血風譚の最新情報まとめ|予約開始日・発売日・価格・特典・開発会社・PS5やSwitchで出るのかなど
-
千と千尋の神隠しの興行収入を超えて欲しくなかった2つの理由【鬼滅の刃 無限列車編】
-
『鬼滅の刃』を全巻無料で読むには|お得な電子書籍サイト・漫画アプリ
-
TVアニメ『鬼滅の刃 立志編(1期)』の動画配信サイト一覧 + 無料で見る方法