ラグビーが大いに盛り上がったいま、同じくダイナミックにぶつかり合うスポーツである「アメリカンフットボール」も楽しみたいところです。
本記事では、アメフトのプロリーグNFLの優勝決定戦「スーパーボウル」を、無料でリアルタイム視聴する方法について解説しています。
結論
インターネットの動画配信サービス、DAZN(ダゾーン)もしくは Hulu(フールー)で、NFL・スーパーボウルがライブ配信されます。
無料お試し体験を利用すれば、何のデメリットなく安心して無料で視聴することができます。
NFLとは?
NFL(National Football League)とは、アメリカンフットボールのプロリーグのこと。
このNFLの優勝決定戦こそが、アメリカが最高に盛り上がるイベントとして有名な「スーパーボウル」です。

今年のスーパーボウルはいつ?

今年の「第54回スーパーボウル」の日程は、2020年2月3日(月曜日)日本時間の8:30に開催予定となっています。
NFL・スーパーボウルを無料で見る方法
スーパーボウルは日本の地上波テレビでは放送されないため、視聴するにはBS・CSといった衛星放送か、インターネットの動画配信サービスを利用する必要があります。

しかし衛星放送はご存知の通り、アンテナを取り付けたり月額料金が高かったりで、導入するのは少しためらってしまいますよね。
そこでおすすめしたいのは、インターネットの動画配信サービスです。

インターネットにつながったスマホ・タブレット・パソコンなどいずれかがあれば、アンテナの設置なども必要なく、すぐにスーパーボウルを視聴できます。
月額料金の点も、無料お試し体験を利用すれば大丈夫。
動画配信サービスは、継続して利用する場合は、衛星放送よりは安いですが月額料金がかかります。
ただし、その前に「14日間〜30日間ほどの無料お試し体験」を使うことができるんです。
無料期間中に解約をすれば、完全に無料。
請求されることはありません。
また、無料お試し体験を提供している動画配信サービスの多くは、顧客満足度アップのために、解約もかんたんにできるようにされており、しつこい引き止めなどもありません。
純粋に「動画配信サービスをお試しで体験して、満足してもらってからの継続利用をしてもらう」と言う目的の無料お試し体験なので、安心して利用することができるわけです。
次に紹介する「NFL・スーパーボウルを無料で見れる動画配信サービス」も、安心して無料お試し体験ができるサービスとなっています。
ではどうぞ。
NFL・スーパーボウルを無料で見れる動画配信サービス
オススメは、次の2つの動画配信サービス。
- DAZN(ダゾーン)
- Hulu(フールー)
選び方はかんたんです。
それは
NFL・スーパーボウルの他に、自分が見たい動画が配信されているかどうか。
スポーツを見るなら DAZN(ダゾーン)

映画やドラマも見るなら Hulu(フールー)

詳しく説明しますね。
DAZN(ダゾーン)

スポーツが好きな人。
アメフトはもちろん、アメフト、ラグビー、サッカー、野球、F1、バレー、テニス、などなど、その他のスポーツの試合も楽しみたい人。
スポーツの配信に特化した動画配信サービスです。
NFL・スーパーボウルはもちろん、アメフトリーグの全試合も視聴できます。
その他のスポーツの配信も豊富です。
配信されるスポーツの例:
アメフト、ラグビー、サッカー、野球、F1、バレー、テニス、などなど。
アメフトの試合はもちろん、「ベストプレイ集」といった見やすく編集された動画も配信されています。
スポーツが好きな人なら、アメフト以外のスポーツ動画も楽しめるDAZN(ダゾーン)がおすすめですね。
無料お試し期間 | 31日間 |
月額料金(税込) | 1,925円 (ドコモユーザーは1078円) |


【DAZN】初月1ヶ月無料お試し

Hulu(フールー)

エンタメ動画が好きな人。
アメフトだけではなく、映画・ドラマ・テレビ番組・アニメなど、そのほかの娯楽の動画も楽しみたい人。
海外の映画・ドラマ、日本の映画・ドラマ・テレビ番組、アニメなど、エンターテイメントが豊富な動画配信サービスです。
日本テレビが運営しているため、日本テレビ系のドラマの見逃し配信などもされていますね。
映画館で公開された洋画・邦画といった作品はもちろん、Huluだけのオリジナル映画・ドラマも配信されています。
NFL・スーパーボウルと一緒にエンタメ動画も楽しみたい人なら、Hulu(フールー)がオススメですね。
お試し期間 | 14日間 |
月額料金(税込) | 1026円 |

Huluの無料お試し体験を詳しくみる

2020年2月3日が、NFLの優勝決定戦「スーパーボウル」です。
動画配信サービスの無料お試し期間は、
- DAZN(ダゾーン)/31日間
- Hulu(フールー)/14日間
となっていますから、どちらの場合もNFL・スーパーボウルが始まる14日前以降に無料お試し登録をすれば、完全無料でスーパーボウルを視聴できますね。
例:
1月21日に無料お試し登録
↓
2月3日のスーパーボウルが、無料お試し期間中に見れる。
以上、
「2020年のアメフトNFL・スーパーボウルのライブ中継放送を無料で見る方法」の解説でした。
ここからは余談として「ラグビーとアメフトの違い」を解説します。
興味があればどうぞ。
ラグビーとアメフトの違いとは
プレーされている主な国が違う

ラグビーはイギリス・フランス・ニュージーランド・南アフリカなど、ヨーロッパやアフリカで主にプレーされています。
2019年は、ラグビーワールドカップで日本も大いに盛り上がりましたね。
アメフトは名前の通り、アメリカで主にプレーされています。
ルールが違う

ざっくり言うと、次の点が違います。
- チームの人数
- 試合時間
- 攻守交代のルール
まずはラグビーから説明しますね。
ラグビーのルール
ラグビーは1チーム15人制で、試合時間は80分。
前半と後半でそれぞれ40分に分かれています。

ボールを持って走ったりパスを回しながら、相手陣地のゴールラインを超えてボールをトライする(地面に置く)ことで、得点が入ります。

また、ゴールラインの中央には2本のバーで挟まれたゴールポストがあり、そこにボールをキックして入れることも得点源となります。
アメフトのように明確な「攻守交代」はありません。
攻撃側と守備側がコロコロと変わります。
例えばプレー中に反則をしたり、ボールを奪われたりすると、相手チームにボールが渡り攻守交代になります。
攻守交代についてはサッカーに近いですね。
ただしラグビーの場合は、サッカーほどめまぐるしく攻守が入れ替わることは少ないです。
どちらかと言うと、審判の笛が吹かれて一旦プレーが中断してからの攻守交代となることが多いです。

時にはスクラム(両チームの選手が組み合って、ボール権を奪い合うセットプレー)を組んで、密集した状態でプレーすることもありますね。
これはアメフトにはありません。
アメフトのルール
アメフト(アメリカンフットボール)は、1チーム11人制で、試合時間は4クォーターの60分。
1クォーターが15分なので、4クォーターで60分ですね。

ボールを持って走りながら進む「ラン」や、ボールを回しながら進む「パス」などを駆使しながら、相手の陣地のゴールエリアへタッチダウンする(到着する)ことで、得点が入ります。
また、ゴールエリアの中央には、ラグビーと同じように2本のバーで挟まれたゴールポストがあり、そこにボールをキックして入れることも得点源となります。
ラグビーと大きく違う点は、明確な「攻守交代」があること。
攻撃側と守備側が明確に分かれていて、攻撃側は4回の攻撃チャンスがあります。
野球で例えると、3アウトならぬ「4アウト」ですね。

攻撃側は4回の攻撃チャンスで10ヤード進むことができれば、さらに4回の攻撃チャンスをゲット。
それを繰り返して、相手の陣地へとボールを運ぶわけですね。
以上、
「ラグビーとアメフトの違い」の解説でした。