本記事では、漫画『図書館の大魔術師』を全巻無料で読む方法はあるのか、一番お得にまとめ買いできるサイト・アプリはどこなのか、それぞれ調べてみました。
- 漫画バンクなどを利用せず、安全なサイトで全巻無料で読みたい
- 全巻無料じゃないとしても、できるだけ安く読みたい
\ いますぐ1冊無料で読む /
1〜5巻のどれでも1冊無料!
『図書館の大魔術師』を全巻無料で読める漫画サイト・アプリはある?
残念ながら『図書館の大魔術師』を全巻無料で読める電子書籍サイト・漫画アプリはありません。
1話〜2話ぐらいだけなら、電子書籍サイトで無料配信されていたり、漫画アプリで待てば無料で読めたりしますが…
『図書館の大魔術師』の全巻を今すぐイッキ読みしたい!という人には、どちらもあまり魅力的ではないですよね。
そこでおすすめしたいのが、電子書籍サイトの割引やクーポンを利用して「全巻半額」や「50%ポイント還元」でお得に読む!という方法です。
以下の電子書籍サイトなら『図書館の大魔術師』の全巻を今すぐお得に読むことができます。
5巻まで配信中 100冊まで40%オフ | |
5巻まで配信中 6冊半額+PayPay還元 | |
5巻まで配信中 1冊半額+ポイント還元 | |
5巻まで配信中 最大50%ポイント還元 |
- 100冊まで安くお得に読むなら、Amebaマンガ
- ソフトバンク/ワイモバイルユーザーなら、ebookjapan
- 総合的な優秀さで選ぶなら、コミックシーモア
- 他の漫画とまとめ買いするなら、まんが王国
『図書館の大魔術師』をいちばんお得に読むなら、ebookjapanがおすすめです。
初回登録で「6回使える半額クーポン」がもらえます。
ebookjapanで『図書館の大魔術師』を1冊ずつカートに入れて半額クーポンを使えば、全巻が半額です!
\ 初回登録で6回半額クーポンを獲得 /
『図書館の大魔術師』をお得に読める電子書籍サイト・漫画アプリ
ここからは、『図書館の大魔術師』をお得に読める電子書籍サイトや漫画アプリを詳しくご紹介していきます。
- Amebaマンガ
- ebookjapan
- コミックシーモア
- まんが王国
『図書館の大魔術師』を一番お得に読めるのはebookjapanですが、他の3つも違ったメリットがあります。
それぞれ特徴やおすすめの人が違いますので、自分にぴったりのサイト・アプリを見つけましょう。
うまく使えば『図書館の大魔術師』だけじゃなく、他のマンガもかなりお得に読むこともできますよ。
① Amebaマンガで『図書館の大魔術師』を全巻40%OFFで読む

Amebaマンガでは、『図書館の大魔術師』を全巻40%OFFで読めます。
Amebaマンガの特徴

- 無料登録で「100冊まで40%OFFクーポン」もらえる
- マンガコイン(独自の通貨)購入時に最大50%増量
- お得なクーポン(月初15%オフクーポン、LINE登録で毎週10%オフクーポンなど)
Amebaマンガの大きな特徴は、何といっても100冊まで全部40%OFFクーポンがもらえること。
マンガ1冊の金額に関わらず、100冊全部が40%オフになります。
もちろん複数の作品を買い物カートに入れてもOK!
100冊すべてにクーポンが適用されます。
- 『図書館の大魔術師』に加えて、他の作品も安く読みたい人(合計100冊まで)
\ 100冊まで全部40%OFF /
② ebookjapanで『図書館の大魔術師』を全巻半額で読む

ebookjapanでは、『図書館の大魔術師』を全巻半額で読めます。
ebookjapanの特徴

- 毎週金曜日は16〜30%のPayPay還元(さらに還元率アップもあり)
- 有効期限なしのPayPayで還元され、Tポイントも使える
- クーポン配布が多い(毎週末の15%オフ、不定期の30%オフ、火曜日の1500円オフ、水曜日の1冊50%オフなど)
- 無料マンガ・割引セールが多い
ebookjapanの大きな特徴は、毎週金曜日に最大30%のPayPay還元があること。
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホユーザーであれば、確定で30%還元になります。(還元率アップ時には〜50%還元!)
PayPay還元+クーポン配布+割引セールを組み合わせれば、マンガを60%〜70%オフで購入することも可能!
- スマホ決済「PayPay」を使っている人
- ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人
\ 初回登録で6回半額クーポンを獲得 /
② コミックシーモアで『図書館の大魔術師』を1冊半額で読む

コミックシーモアでは、『図書館の大魔術師』が1冊半額で読めます。
正直に言えば、『図書館の大魔術師』だけを読むのであれば、他の電子書籍サイトのほうが安いです。
ですが、15年以上続く老舗の電子書籍サイトだけあって、普段使いにはメリットがたくさん。
コミックシーモアの特徴

- マンガの購入・レンタル・読み放題ができる
- 月額コース新規登録で最大2倍獲得(例:2万ポイント購入→合計4万ポイント獲得)
- 無料マンガ・割引セールが多い
- 高割引のクーポン、毎日もらえる来店ポイント
- オリジナル作品が電子書籍サイトで一番多い
- 各ジャンルはもちろん、TL・BL・オトナ向けコミックも業界トップクラスに充実
コミックシーモアの大きな特徴は、マンガを購入するだけではなく「レンタル」や「読み放題」も利用できること。
たとえばこんな使い方ができます↓
- 好きな漫画、読み返したい漫画 → 購入
- 気になる漫画、話題の漫画 → レンタル
- 暇つぶしに漫画を読み漁りたい → 読み放題
購入しかできない電子書籍サイトが多いなか、コミックシーモアは3パターンの使い方ができるので、とても利便性が高いサイトです。
マンガの読みたい度合いによって「購入・レンタル・読み放題」を使い分けると、余計なお金がかかりません。
電子書籍サイト選びで迷っている人は、まずはコミックシーモアを試してみるといいですよ。
- お得さ / 利便性 / 品揃えなど、総合的に優秀な電子書籍サイトを使いたい人
- コミックシーモアのオリジナル作品を読み放題で読みたい人
- BL作品、TL作品、大人向けコミックも楽しみたい人
\ 初回登録で50%オフクーポンを獲得 /
③ まんが王国で『図書館の大魔術師』を最大50%還元で読む

まんが王国では、『図書館の大魔術師』が最大50%還元で読めます。
他にも読みたいマンガがあれば、まとめ買いでいつでも最大50%還元になります。
まんが王国の特徴

- いつでも最大50%ポイント還元(たまに80%還元)
- 会員限定の無料マンガが読める
- 毎日もらえる来店1ポイント(5日/15日/25日は5ポイント)
- 1日2回当たる10%〜50%オフクーポン
- 日替わりの30%割引セール
まんが王国の大きな特徴は、いつでも最大50%のポイント還元があることと、たまに80%還元キャンペーンがあること。
まとめ買いをするほど(一度の購入金額が高いほど)還元率が高くなります。
毎日2回当たるクーポンや日替わりセールもあるため、最大のポイント還元と組み合わせれば電子書籍サイトでもトップのお得さとなるでしょう。
ただし一度の購入金額が1万円以上はないと、他の電子書籍サイトより特別お得とは言えませんので、気を付けましょう。
一度の購入金額 | 還元率の目安 |
---|---|
1万円 | 約30%還元 ※還元率アップ時は約40% |
2万円 | 約40%還元 ※還元率アップ時は約50% |
3万円 | 約50%還元 ※還元率アップ時は約80% |
全巻イッキ読みしたいマンガを複数まとめ買いする時なら、まんが王国を選ぶと良いですよ。
- 読みたいマンガがたくさんあり、ぜんぶお得に買いたい人
- 1万円以上のマンガを一度にまとめ買いする人
\ いつでも最大50%ポイント還元 /
『図書館の大魔術師』漫画バンク/Fbay/漫画PLAY等の違法サイトは危険!

漫画サイト「漫画バンク/Fbay/漫画PLAY」などで読むのはダメなの?



違法漫画サイトで読むのは、
非常にリスクが高いのでオススメできません!








※令和3年1月から改正著作権法が施行され、違法アップロードされた漫画と知りながらzip・pdf・rarなどでダウンロードする行為は「違法」となりました。
参考リンク(政府広報オンライン)
(※ほとんど閉鎖されています)
『図書館の大魔術師』をお得に読むなら、Amebaマンガやebookjapanなどの「公式配信の電子書籍サービス」を利用しましょう。


『図書館の大魔術師』をお得に読める漫画サイト・アプリまとめ
以上、漫画『図書館の大魔術師』をお得に読める電子書籍サイト・漫画アプリをご紹介しました。
残念ながら全巻無料では読めないですが、割引クーポンやポイント還元を使えばとてもお得に読むことができます。
以下のボタンから各公式サイトをチェックして、『図書館の大魔術師』を今すぐお得に読みましょう!
5巻まで配信中 100冊まで40%オフ | |
5巻まで配信中 6冊半額+PayPay還元 | |
5巻まで配信中 1冊半額+ポイント還元 | |
5巻まで配信中 最大50%ポイント還元 |
- 100冊まで安くお得に読むなら、Amebaマンガ
- ソフトバンク/ワイモバイルユーザーなら、ebookjapan
- 総合的な優秀さで選ぶなら、コミックシーモア
- 他の漫画とまとめ買いするなら、まんが王国
本ページの情報は2022年1月時点のものです。
最新の配信状況は各サイトをご確認ください。
『図書館の大魔術師』作品情報
作者 | 泉光 |
既巻 | 5巻 |
メディア化 | – |
関連記事はこちら▼
記事が見つかりませんでした。