
動画配信サービス U-NEXT(ユーネクスト)のよくある質問を集めました。
「目次」から、気になる質問をタップしてくださいね。
基本的なQ&A

U-NEXTってなに?
U-NEXTとは、スマホ・パソコン・テレビなどで利用できる動画見放題サービスの一つです。
月額2189円(税込み)で20万本以上の作品が見放題となります。
国内で最も多くの見放題作品が配信されており、映画・ドラマ・アニメ・テレビ番組など多くのジャンルの動画が楽しめます。
また、見放題作品とは別に2万本以上のレンタル作品も配信されています。
なぜ見放題作品とレンタル作品に分かれているの?
より多くの作品をラインナップするために見放題作品とレンタル作品に分けられています。
劇場公開から間もない最新作や、テレビ放送が終わった直後のドラマやアニメなどの場合は、レンタル作品となる場合が多いです。
レンタル作品は、時間が経つと見放題作品になることもあります。
見放題作品だけでも映画・ドラマ・アニメ・テレビ番組など20万本以上あるため、レンタル作品に課金しなくとも十分に楽しめます。
料金・支払い方法のQ&A

どんな料金プランがあるの?
U-NEXTの料金プランは2つあります。
- 月額料金1990円(税抜)の通常プラン
- 月額料金1490円(税抜)の長期利用プラン
ただし、月額1490円プランは1年以上の長期契約が必須ですし、無料トライアルも利用できないため、
U-NEXTの利用が初めての人にはオススメできません。
U-NEXTの料金プランは実質1つ、月額料金1990円(税抜)の通常プランのみですね。
料金プランについて詳しくはこちらの記事へ▼
どんな支払い方法があるの?

U-NEXTで使える支払い方法は次の通りです。
- クレジットカード
- Visa / Master Card / JCB / アメリカン・エキスプレス / ダイナースクラブカード
- キャリア決済
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
- 楽天ペイ
- Amazon.co.jp払い
- AppleID払い
- ギフトコード/U-NEXTカード
ギフトコード/U-NEXTカードとは?
通販サイト(Amazonなど)や、コンビニ・家電量販店で購入できるプリペイド式の支払い方法です。
クレジットカードがなくても、プリペイドコードを登録すればU-NEXTを利用できます。
詳しくはこちら
ギフトコード(U-NEXTカード)とは | U-NEXTヘルプセンター
月額料金の引き落とし日はいつ?
引き落とし日は、支払い方法ごとに違います。
携帯キャリア決済の引き落とし日について、詳しくはこちら
携帯キャリアへの請求タイミング | U-NEXTヘルプセンター
クレジットカードの引き落とし日について、詳しくはこちら
クレジットカードへの請求タイミング | U-NEXTヘルプセンター
そのほかの支払い方法の場合は、U-NEXTを利用した月の翌月に、各決済会社へ請求が送信されます。
ですが、実際に口座から引き落としされるのは決済会社によってバラバラのため、確認が必要となります。
U-NEXTを2ヶ月以上利用している人は、先月の月額料金2189円(税込)がいつ引き落とされているか確認してみましょう。
料金体系はどうなっているの?
U-NEXTは、定額+課金タイプ(見放題作品+レンタル作品)の料金体系です。
月額2189円(税込み)で20万本の動画が見放題になり、そのほか2万本は作品ごとに課金が必要になります。
また、U-NEXTポイント1200円分が自動で毎月付与されます。
U-NEXTポイントは動画のレンタルや購入、マンガ・書籍の購入に使えます。
動画のレンタル料金は1作品あたり330円〜550円です。
そのため毎月2〜3本ほどなら、追加で課金せずとも新作映画をレンタルして見ることができます。
レンタル・購入作品の支払いはどうするの?
2つの支払い方法があります。
- アカウントに登録している月額料金の決済方法で支払う
- U-NEXTポイントで支払う
※iPhoneやiPadといった「iOS」のU-NEXTアプリの場合、U-NEXTポイントの代わりに「Uコイン」を使うことになります。「Uコイン」はU-NEXTポイントに比べて割高です。
もしiPhoneやiPadしか持ってなくても、ブラウザでU-NEXTを利用すればU-NEXTポイントを使えるので、わざわざ割高な「Uコイン」を使う必要はないかと。
「Uコイン」とは | U-NEXTヘルプセンター
U-NEXTポイントのQ&A

U-NEXTポイントってなに?
U-NEXT独自のポイントです。
1ポイント=1円として計算します。
次のことに使えます。
- 動画のレンタル・購入
- コミック・書籍の購入
- 映画チケットとの交換
ポイントの獲得方法は?
「自動チャージ」「課金チャージ」「ポイント還元」という3つの方法があります。
「自動チャージ」
無料お試し期間に600ポイントが付与されます。
その後は、毎月1200ポイントが付与されます。
「課金チャージ」
追加で課金してポイントをチャージできます。
また、課金した金額の最大40%がポイントとして還元されます。(※ポイントバックプログラム)
「ポイント還元」
ポイント以外の支払い方法で動画のレンタルやマンガの購入などを利用した場合でも、課金した金額の最大40%がポイントとして還元されます。(※ポイントバックプログラム)
ポイントバックプログラムとは?
ポイント以外の支払い方法で次のことをした時に、支払い金額の最大40%がポイントとして還元される制度です。
- 動画のレンタル、購入
- コミック・書籍の購入
- ポイントの追加チャージ
支払い方法によって、ポイント還元率が違います。
支払い方法 | ポイント還元率 |
クレジットカード決済 | 40% |
Amazon決済 | 40% |
ドコモ払い | 20% |
ソフトバンクまとめて支払い | 20% |
ワイモバイルまとめて支払い | 20% |
auかんたん決済 | 20% |
Uコイン決済 | 20% |
詳しくはこちら(U-NEXT公式サイト)
「ポイントバックプログラム」とは | U-NEXTヘルプセンター
U-NEXTポイントが付与されるタイミングは?
無料お試し期間の600ポイントは、登録した時点で付与されます。
その後の毎月1200ポイントは、契約が更新される初日に付与されます。
例えば4月10日に31日間無料体験を開始した場合、5月10日が契約更新日となるため、そのタイミングで1200ポイントが付与されます。
U-NEXTポイントの有効期限は?
U-NEXTポイントの有効期限は、次の通り。
無料お試し期間に付与される600ポイント | 90日間 |
毎月付与される1200ポイント | 90日間 |
追加課金してチャージしたポイント | 180日間 |
U-NEXTポイントが足りなくなったらどうなるの?
「追加決済」もしくは「追加チャージ」という、2つの方法があります。
「追加決済」
レンタル料金や購入料金にポイントが足りなくなった場合、アカウントに登録している月額料金の決済方法で追加支払いができます。
例:
U-NEXTポイントを300ポイント所持、登録している決済方法がクレジットカードの場合。
500円のレンタル映画を見るとき、300円分はポイントで支払い、残り200円分はクレジットカードに請求されることになります。
「追加ポイントチャージ」
追加課金してチャージしたポイントで支払います。
動画コンテンツのQ&A

どれくらいの作品が配信されているの?
U-NEXTで配信されている動画は、次の通り。
- 見放題|20万本以上
- レンタル|2万本以上
見放題作品の数は、国内の動画配信サービスでナンバー1です。
※GEM Partners株式会社調べ(2019年11月時点)
見放題作品は他のサービスに比べて多いの?
U-NEXTの見放題で見れる作品は、国内の動画配信サービスの中でNo.1です。
どんな動画が見れるの?
U-NEXTで配信されている見放題作品のジャンルは以下の通り。
31日間の無料トライアル中に楽しめる!
20万本以上の見放題作品
各ジャンルの作品数は?
主なジャンルの作品数は次の通り。
主な動画ジャンルと作品数 ▼
上の場合は『シリーズもの』や『話数が多いドラマ・アニメ』も1作品として数えられています。
実際に配信されている動画の本数で数えると、他のジャンルを含めて20万本以上となります。
上記のコンテンツとは別に、かなり多く配信されているのが「大人向けコンテンツ」です。
見放題のアダルト作品が5万本以上も配信されています。
ジャンルごとの作品数は、他のサービスと比べて多いの少ないの?
ジャンルごとの配信作品数は、国内のサービスでトッププラスに多いです。
なぜなら、4ジャンルで1位、2ジャンルで2位の配信数となっているから。
- 洋画
- 邦画
- 韓流・アジアドラマ
- アニメ
- 海外ドラマ
- 国内ドラマ
上記の6ジャンルは、動画配信サービスの中でも視聴者が多い主要な6ジャンルでもあります。
これらで1位〜2位を獲得しているため、特定のジャンルに動画が集中することなく、全体的に豊富な作品数だと言えます。
動画以外のコンテンツのQ&A

動画以外のコンテンツは何があるの?
U-NEXTには、電子書籍も配信されています。
- 雑誌
- マンガ
- ライトノベル
- 書籍
雑誌は読み放題です。
80誌以上があり、バックナンバーは読めませんが、それぞれの最新刊が読み放題となります。
マンガ、ライトノベル、書籍はU-NEXTポイントで購入が必要です。
※ただし、一部のマンガは無料で読めます。
無料で読めるマンガのラインナップはひんぱんに変わり、人気マンガもかなりの数が無料対象になります。
U-NEXTで利用できる電子書籍はこちらの記事で詳しく説明しています▼
対応デバイスのQ&A

U-NEXTはどんな端末で利用できるの?
インターネットにつながった端末で利用できます。
- テレビ(スマートテレビ)
- スマートフォン・タブレット
- ゲーム機(PS4)
- パソコン
対応しているデバイスを知りたい | U-NEXTヘルプセンター
スマホ、タブレットの場合は、動画をダウンロードしてオフライン再生も可能です。
※ダウンロードできない動画もあります。
インターネットにつながっていないテレビだと利用できないの?
外部機器「セットトップボックス」や、U-NEXT専用の外部機器「U-NEXT TV」をテレビに取り付けて、テレビをインターネットにつなげばU-NEXTで動画を視聴できます。
- Chromecast(Googleの製品)
- Amazon Fire TV(アマゾンの製品)
- Apple TV(アップルの製品)
「U-NEXT TV」について詳しくはこちら
「U-NEXT TV」とは | U-NEXTヘルプセンター
別の対応デバイスに再生途中で同期できるの?
できます。
デバイス間でアカウント情報を同期できるため、再生途中で別のデバイスに切り替えても、すぐに途中から再生できます。
例えば次のような使い方ができます。
外出中はスマホで動画をみる。
帰宅したら、パソコンで続きから再生する。
画質のQ&A

U-NEXTの動画の画質は良いの?
Blu-ray Discに相当する高画質HD(1080p)配信です。
また、一部の作品はさらに高画質の4Kにも対応しています。
4K画質に対応している作品はどれくらいあるの?
2020年12月時点では、ほとんどありません。90作品程度です。
4K対応作品の一覧はこちら
4K対応作品|U-NEXT
※4K対応作品は、次のU-NEXT対応デバイスを4K対応テレビへ接続すると、視聴できます。
ChromeCastUltra / FireTV / FireTV Stick / AndroidTV
画質の変更はできるの?
4つの画質変更ができます。
- 自動(通信環境に合わせて画質を自動で調整する)
- 高画質(大画面での再生でもきれいな画質)
- 低画質(データ通信量を抑えたいとき)
- 最低画質(データ通信量を最小限に抑えたいとき)
※ブラウザの場合、「最低画質」は選べません。
詳しくはこちら
画質を選びたい | U-NEXTヘルプセンター
再生中に止まったりしないの?
再生中に止まることはめったにありません。
動画の読み込みが遅れて止まりそうになった場合、自動で通信環境に応じた画質に調整されます。
つまり通信速度が低下したとき、画質は悪くなりますが途中で止まらずに見ることができます。
もちろん、引き続き高画質で見たい時は、一時停止して動画を読み込ませてから再生すると、また高画質で視聴できます。
音質のQ&A

U-NEXTの動画の音質は良いの?
全作品ではありませんが、
実際に映画館で使用されているものと同じサラウンドシステムが提供されているため、高音質で視聴できます。
ただし、次の端末に限ります。
- スマートフォン・タブレット(Android OS)
- Chromecast Ultra
- Amazon Fire TV
- Amazon Fire TV Stick 4K
- U-NEXT TV(MediaQ M380)
- 対応テレビ(VIERA 2019年モデル、Android TV 機能搭載ブラビア、Android TV 機能搭載アクオス)
詳しくはこちら
U-NEXT<ユーネクスト>で映画館のような迫力ある音響体験を!
スマホでドルビーオーディオ対応の映像コンテンツを提供|U-NEXT<ユーネクスト>
機能のQ&A
好みの動画をどうやって探せばいいの?
さまざまな方法で、動画の絞り込みや検索ができます。
- 動画の人気ランキング
- 動画ジャンル・カテゴリ一覧
- 作品名、キャスト・スタッフ名
- 新規入荷作品、新作・準新作
さらに、各動画ジャンルのプロによる5000以上のオリジナル特集が組まれています。
動画のおすすめ機能(レコメンド機能)はあるの?
あります。
視聴履歴から好みの映画や番組を学習し、おすすめ動画の特集を提案してくれます。
好きなジャンルはもちろん、俳優や監督、動画のテーマや雰囲気など、いろいろな視点から提案してくれるので、知らなかった名作にも出会えたりします。
複数アカウントの作成はできるの?
できます。
1つの契約で4つのアカウントが作れます。
具体的には「ファミリーアカウント」というもので、親アカウント1つに対して、子アカウントが3つまで作れます。
年齢制限の設定はできるの?
できます。
R12〜R18など、年齢にあった視聴・購入制限ができます。
例えば、
親アカウントでは一切制限なし、子アカウントではR指定作品が視聴できない+レンタル・購入もできない、といった使い方ができます。
詳しくはこちら
子アカウントがレンタル作品(都度課金作品)を購入できないように設定したい | U-NEXTヘルプセンター
年齢制限のある作品を、子アカウントで非表示にしたい | U-NEXTヘルプセンター
それぞれのアカウントで視聴履歴は共有されるの?
視聴履歴は共有されません。プライバシーは守られます。
視聴履歴・マイリストはアカウントごとに別々で管理されています。
それぞれのアカウントでどんな動画を見ても、そのアカウントを使っている本人しかわかりません。
動画再生のQ&A

字幕・吹き替えの切り替えはできるの?
できます。
ただし、字幕対応は日本語のみ。英語字幕には対応していません。
※ちなみに、英語字幕もある動画配信サービスは、HuluとNetflixのみ。
また、利用デバイスによって字幕の切り替え方法が違います。
詳しくはこちら
字幕・吹替を切り替えたい | U-NEXTヘルプセンター
再生速度の変更(倍速・低速再生)はできるの?
0.6倍〜1.8倍の範囲で、0.4倍刻みで変更できます。
- 0.6倍速
- 1.0倍速
- 1.4倍速
- 1.8倍速
複数デバイスで同時再生はできるの?
できます。
ただし、別々のアカウントを使う必要があります。
※U-NEXTは1つの契約で4つまでアカウントを作れます。(親アカウント1つにつき、子アカウントを3つまで)
例えば、スマホとタブレットで同時再生する場合。
スマホでは親アカウントでログインして、
タブレットでは子アカウントでログインする必要があります。
連続再生できるの?
できます。
シリーズものの動画なら、1つの動画が終了すると、次のエピソードが連続再生(自動再生)されます。
連続再生は、OFFにすることもできます。
詳しくはこちら
連続再生をON/OFFしたい | U-NEXTヘルプセンター
動画ダウンロードのQ&A

動画をダウンロードしてから再生できるの?
できます。
ただし、 動画をダウンロードできるのはスマホとタブレットだけです。
(ダウンロード機能がU-NEXTアプリにしかないため)
そのほかにも小さな条件はあります。
詳しくはこちら
ダウンロードとは | U-NEXTヘルプセンター
どの対応デバイスでダウンロードできるの?
スマホ・タブレットでダウンロード可能です。
パソコン、テレビ、ゲーム機ではダウンロードできません。
全作品がダウンロードできるの?
一部ダウンロードに対応していない作品があります。
U-NEXTアプリで作品一覧を見たとき、「ダウンロード」アイコンがついている作品なら、ダウンロードできます。
ダウンロードした作品はずっと見れるの?
ずっとは見れません。再生期限があります。
ダウンロード開始時点から最長48時間です。
詳しくはこちら
ダウンロードした作品をいつでも見たい | U-NEXTヘルプセンター
ダウンロードした作品はDVDにコピーして再生できるの?
コピーはできません。
ダウンロードした動画を再生できるのは、U-NEXTアプリの中だけです。
U-NEXTを解約しても、ダウンロードした作品は見れるの?
解約もしくは退会すると、ダウンロード作品は再生できなくなります。
- 解約
月額プランを止めること。
見放題作品は見れなくなるが、U-NEXTのアカウントは残っている。購入した作品ならいつでも視聴できる。 - 退会
U-NEXTのアカウントを削除すること。
ログインIDやパスワードが抹消されるので、ログインができなくなる。購入した作品も視聴できなくなる。
無料お試しのQ&A

無料お試しとは?
U-NEXTの有料会員と同じコンテンツが、31日間無料で利用できます。
加入特典として、600円分のポイントも無料プレゼントされます。実際に映画レンタルや漫画の購入にも使えます。
無理無料期間中に解約すれば、月額料金も一切発生しません。

- 無料トライアル中に解約で料金0円!
無料お試し登録に必要なものは?
次の登録が必要です。
- クレジットカード等の決済情報
- 名前やメールアドレスなどの個人情報
どうやって無料お試し登録するの?
2ステップで簡単に登録できます。
U-NEXT公式サイトから、
- お客様情報を入力。名前・パスワード設定など最短1分。
- クレジットカードなど決済情報を入力して完了。
決済情報の登録はされますが、料金が請求されるのは31日間の無料トライアルが終わった翌日(32日目)からです。
31日間の無料トライアル中に解約すれば、一切請求はありません。
解約のQ&A
どうやって解約するの?
U-NEXTの公式サイトのアカウントページから解約できます。
電話やメールは必要なく、ネット上から3分ほどで解約完了できます。
※スマホのU-NEXTアプリからは解約手続きできません。
インターネットブラウザでU-NEXT公式サイトから解約しましょう。
一時的に解約はできるの?
できます。
アカウントを残しつつ、月額プランを止める「解約」を行えばOKです。
逆に、永久に解約したい(アカウントを削除したい)場合は、「退会」を行えばOKです。
- 解約
月額プランを止めること。
見放題作品は見れなくなるが、U-NEXTのアカウントは残っている。購入した作品ならいつでも視聴できる。 - 退会
U-NEXTのアカウントを削除すること。
ログインIDやパスワードが抹消されるので、ログインができなくなる。購入した作品も視聴できなくなる。
「解約」であれば、月額プランを再度利用する時に、以前のログインIDとパスワードですぐに再開することができます。
例えば、
1月に登録して、2月は解約、3月に再登録するといった使い方をするなど。
動画を見ない月だけ解約して料金を節約することもできます。
まとめ
U-NEXTの利用前には、多くの疑問がわいてきます。
ただ、実際に使ってみないとわからないことも多いため、まずは31日間の無料トライアルでお試ししてみましょう。
以上、U-NEXTのQ&Aまとめでした。

- 無料トライアル中に解約で料金0円!
U-NEXT
その他の関連記事 ▼
-
U-NEXTポイントとは|仕組みと使い道をわかりやすく解説!うまく活用すれば最大40%還元も
-
U-NEXTの料金発生日|お得な入会タイミングと解約タイミングとは
-
U-NEXTの見放題作品とポイント作品(課金作品)の違いと見分け方|動画と電子書籍
-
U-NEXTの月額料金プランは2つ|1990円プラン or 長期利用向けの1490円プラン
-
U-NEXTの特徴とサービス内容|無料トライアルでも見れる動画コンテンツ&使える機能を紹介
-
U-NEXTの支払い方法は6つ|それぞれの条件と注意点を紹介
-
U-NEXTの3つのオプションサービス|NHKオンデマンド・SMART USEN・カラオケサービスを紹介
-
『U-NEXT』と『TSUTAYA DISCAS/TV』で、レンタル作品を無料視聴できる理由
-
【比較】U-NEXTとTSUTAYA DISCAS/TV|どっちが良い?無料トライアルの選び方