
動画配信サービスの無料お試し体験で、支払い方法の登録が必要になるのはどうして?

そんな疑問を解決します。
目次
結論
登録された支払い方法の情報から「前にも無料体験を利用した人かどうかを判別するため」です。
言い換えると、
「支払い方法を登録せずに無料体験ができるようにしてしまうと、何回でも無料で使えてしまうから」ですね。
無料体験の目的を考えるとスッキリわかります
無料体験が提供される目的は、あくまで「動画配信サービスを契約したい人に体験してもらうこと」です。
そのため、どの動画配信サービスでも「無料体験が利用できるのは初回だけ」となっています。
何度も何度も無料で体験できてしまうと、契約をしなくても動画配信サービスを利用できてしまいますよね。
それでは運営会社としても売り上げが立たず、最終的には動画配信サービス自体を提供できなくなってしまいます。
動画配信サービスの無料体験の多くは、支払い方法の情報から「同一人物かどうか」を判別しています。
名前やメールアドレスだけならいくらでも変更はできますが、
クレジットカードやケータイのキャリア決済となると、変更するには限界がありますからね。
複数のクレジットカードを使って「初回限定の無料体験」を何回も利用することはできるかもしれませんが、いずれ限界がきます。
まとめ
以上のように、
無料体験で支払い方法の登録が必要になる理由は「支払い方法の情報からで、前にも無料体験を利用した人かどうかを判別するため」です。
「無料体験なのに、登録した支払い方法に不正請求がくる」なんてことは一切ありませんので、安心してくださいね。
無料期間のうちに解約すれば、本当に無料で利用できますよ。